東北チャリティイベントのご案内
みなさま、GWはいかがでしたか?
EDICMのスタッフたちは先週のGWはアメリカやスイスへの出張に行ったり、被災地にボランティア活動に行ったりしていました。アメリカもスイスもまだ来年度(秋からの入学)の募集をしている学校もありますので、今から留学を考えたいからはぜひご連絡下さい。
さて、スイスのTASISを卒業しましたKさんが仲間と一緒に、東北支援団体を立ち上げ、今週の日曜日にイベントを行うことになりましたので、ご案内します。
お時間がある方は、ぜひ表参道ヒルズにお立ち寄りくださいませ。

-----------------------------------------------------------------------
☆☆学生団体U-Lead主催☆☆
☆☆東北支援イベント“walk on”☆☆
震災から2ヶ月。今、学生の私たちには何が出来るのだろう。そのヒントがここにある。
*イベントの収益は全額、現地のニーズに合ったおもちゃや文具を提供するために、NGO 国境なき子どもたちを通して寄付されます。
【コンテンツ】
被災地復興に尽力する学生ゲストによる活動紹介、佐藤慧・安田菜津紀による講演、IMALUによるライブ、すぐに支援のできる東北物品の展示・販売など
詳しくはコチラ→http://www.ulead.jp/walkon/
ツイッターでも随時発信中→http://twitter.com/U_Lead
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
毎日流れる被災地についてのニュース。
何かしたいけれど、何をしたらいいのかわからない。
音楽を通じてポジティブなパワーを送るアーティストや、今既に現地で活躍している写真家、学生ゲストの立場から見た、編集のされないリアルな現地の声を聞いて、私たち学生にはどのような支援の形があるのかを考えましょう。
一人では小さな力でも、皆さんがこのイベントに参加してくださることによって一人ひとりの力が一つになり、大きな力に変えることが出来ます。
その力が少しでも被災地の方々の支えになれば良いと考えています。
5月15日、皆さんにお会いできるのを心よりお待ちしています!
参加ご希望の方はこちら(https://ssl.form-mailer.jp/fms/682d6864147754)にてお申し込みください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【日程】2011年5月15日(日)
【日程】2011年5月15日(日)
16:30開場 17:00~20:00
【場所】表参道ヒルズ スペース オー(本館B3F)
【参加費】1000円
※入場料は全額、NGO 国境なき子どもたちに寄付され、東北の子どもたちのニーズに合ったおもちゃや文具の提供に充てられます。
★ご来場の方は家庭に眠っている本(絵本・参考書・文庫本等)をお持ちいただくとそちらもそのまま支援先に送られます。
【出演アーティスト】
♪IMALU♪
2009年のデビュー後、翌年にシングルデビューを果たし、本格的な歌手活動をスタート。現在多方面において活躍中。
♪佐藤慧♪
世界を放浪し、NGOでも活動経験を持つ。アフリカを中心に取材をし、現在は震災復興支援に重きを置くNPOみんつなで活動している。
♪安田菜津紀♪
上智大学在学時に渋谷敦志さんの写真と出会い、写真家を志す。現在は東南アジアの貧困問題や、中東の難民問題などを取材している。
【学生ゲスト】
学生緊急事態対策本部SET(Student Emergency Task force)
「個の気持ちを、被災地の方々の希望に繋げたい」
東北学生震災復興支援団体A4T(All for Tohoku)
「力としては微々たるものかもしれない。しかし、被災地のために行動を起こしたい」
Youth For 3.11
「学生ボランティアのハードルを下げ、学生らしい後方支援を提案し、未来に繋げる」
鶴田浩之
pray for Japan(http://prayforjapan.jp/)発案者、全国書店にて絶賛販売中
【協賛企業】有限会社アイズ・コンプレックス、アビームコンサルティング株式会社、パーソナルクローゼットM&V、株式会社藤崎、森ビル株式会社
【お問合わせ】event@ulead.jp